平塚七夕祭り2016の行き方や日程!駐車場と混み具合を調査
どうも、最近祭りが恋しい管理人です。
もう夏が近づいてきて祭りの季節になりますね。
今回は神奈川県平塚市で毎年行われる、湘南ひらつか七夕まつりが
なんと、関東三大七夕祭りといわれてるということで調査してみました。
平塚七夕祭りの日程について
この七夕祭りは、7月8日(金)から、7月10日(日)まで開催させています。
去年2015年の際は、7月3日から7月5日までの期間でしたので
今回は一週間遅いことになりますね!
七夕短冊や、屋台について
七夕飾りというものがあり、100円で購入して短冊を飾ることができます。
名物ですので、その数が半端ではありません!
他人の願いとか、本当は見ちゃダメなんでしょうけど
その飾りが綺麗だったりしてそれだけで楽しめるので行った際は寄ることをおすすめします
その飾り付けの時間は21:00までです。
こちらがその2013年の映像です!
七夕祭りにしては派手な印象をうけます!
屋台もおいしいと話題です。
行列のできるお好み焼きというものがあるんですが
こちらです。
おいしそうですよね!
いろんな味付けがあってどれを食べるか迷いそうです。
友達や、カップルで行った際は違うものを買って分け合ったりすると楽しそうですよね
出店場所は毎年同じところのようで
平塚駅西口のセブンイレブンの脇道を市民プラザ前の交差点まで行き、もう一本奥の通りにいけば
行列ができていてすぐわかります。
行き方や、駐車場について!
車で出かける方は無料の駐車場が、相模川河川敷に開設されているのでそちらを使えます。
平塚競輪場東側になります
ですが、車はやはり混みます。
なのでできるだけ公共機関を使った方がいいと思いますが
電車でいくには、JR東海道本線平塚駅下車で
東京からはだいたい1時間ですかね。
駅周辺は大変混雑してて。特に土曜の夜の混雑はピークです。
この時間にいくと悲惨ですね・・・
また、河川敷駐車場からは平塚駅南口のシャトルバスがでていて
歩くと20分くらいかかるので小さいお子さんとかいらっしゃる方は乗った方がいいです
料金は大人100円、こども100です。
あと、自転車も交通規制がかかっているのでお気をつけください。
混み具合に関して
小さいお子さんをつれて歩く際とかは、露店では落ち着かないですよね?
休憩所も人込みなので、ちょっとすいてるところでゆっくりいたい。って場合には
平塚駅南口出口が穴場です!
食べ物屋さんもあるし、そこまで人もいないのでゆっくりするには最適ですね!
まとめ
ちょっとした注意事項ですが、夜遅くなると
毎年喧嘩や暴力事件が起きています。
しかし、夏祭りで多少大きなところではどこでもそういったものがありますし
逆に夜遅くまで居ずに、早目にかえればいいと思います。
お気をつけて祭りを楽しんでくださいね!