インスタのストーリー機能の使い方と公開や投稿削除のやり方
どうも管理人です。
みなさんは芸能人がよく使うSNSのInstagramはご存知ですよね。
スマホアプリなんですが、新機能が追加されたということで
物議をかもしています。
その機能というのが「stries(ストーリー)」機能
どういう機能なのか?また使い方についてもしらべてみました。
ストーリー機能とは?
そもそもインスタグラムは、写真や動画を投稿するSNSですが
今回の機能も動画投稿です。
じゃあ、普通の投稿とどう違うかというと
・動画を撮影して、その動画が24時間で消える
・フォロワー限定で公開されて「いいね!」は押せない
・再生中のストーリーを上にスワイプすることで誰が見たかわかる
・アカウントが表示され足跡もつきます。
なるほど、いいね!をなくしたのは斬新ですね!
いいね機能は、ツイッター、フェイスブックなどはついていますからね。
また24時間で消えるというのが注目されているみたいですよ
使い方と公開や投稿削除のやり方
さて、簡単な使い方を説明していきます。
まず投稿の仕方ですが。
新たに右上に「+」のボタンが追加されています。
それをタップすると、インカメラの写真に切り替わります。
↓
静止画と動画が、長押しで10秒まで撮影できます
↓
撮影後は、手書き入力、テキスト、キャンセル、ストーリーへの投稿、保存
を選択できます。
↓
投稿。の流れになります
投稿したストーリーは、自分のフィードにて確認できます。
これは自分だけじゃなくて、フォローしているユーザーにも表示されます。
もしフィードが画面いっぱいに埋め尽くされていたら
横にスワイプすれば表示されます。
削除・公開範囲設定の仕方
投稿は自動的に削除されるんですが、間違って投稿した場合や
もう消したい時は画面下の「・・・」をタップし
削除を選択すると簡単に削除できます。
また公開範囲も設定でき、画面右下の「人マーク」をタップし
右上の歯車を押していただくと「ストーリー設定」というのが追加されており
この設定内から「次の人にストーリーを表示しない」を選択すると
表示範囲が選べます。
フォロワー、フォローバックしているフォロワー、オフの三種類で
ご自身の好みによって変えてください。
ネットでは要らない!との声も
インスタのストーリー良さげ。 スナチャ日本で使ってる人少ないから良き。
インスタのストーリー機能どう考えてもいらん、スナチャのパクリやんけ〜〜
インスタでストーリーあるとsnowいらない
いろんな意見がありますね。
中でもスナップチャット、スノウのパクリと言われています
これは、スナップチャットでは落書きの機能が前からあって
スノウでは動画が自動消滅するものが過去にありました。
なのでパクリといわれているんですね。
確かに似ている部分はありますが、完全に一緒ではないので
個人的にはアリかなと思いますね。
24時間で消えるし、いいね!もないので気軽に投稿できます!
今後も続くかはわかりませんが、ぜひ使ってみてください。