希望の塾の定員や応募資格は?倍率や合格者も調査
どうも管理人です。
さきほどのニュースでアイドルグループ仮面女子の
桜雪さんが政治塾「希望の塾」 に合格したとのことです。
管理人は政治には疎いのですが、この政治塾について気になったので
知らない人もいると思うので調べてみました。
政治塾「希望の塾」とは?
この希望の塾というのは、
東京都都知事の小池百合子知事が塾長として発足された
政治塾です。
政治塾は、名前の通り政治に関することを
都政改革」に関する具体的なテーマや、
「地方自治制度」「待機児童」「財政・税」など基礎学習について講義します。
そして、休日には意見交換も行われるようで政治家を志す人も
そうでない人にも政治を勉強できるものとなっています。
費用は、男性5万円、女性4万円、学生3万円です。
講義形式なので13時~18時の間で2時間程度
日程は10/30(日)、11/12(土)、12/10(土)、1/14(土)、2/4(土)、3/4(土)の全6回になります。
割と面白そうですよね、ちょっと興味があります。
政治塾「希望の塾」 の定員
しかし、講義なので、当然定員も設けています。
いま現時点で4000人の応募があるみたいですが
確実に全員は通りません。
ですが、定員の情報はありませんでした
4000人の意見交換会とかカオスでしかないですよねw
なので、以前の維新政治塾では
面接を行わず書類審査のみの選考を行い
第一クールと第二クールで分けて
合格者を888人ほどにしぼりこみました。
なので希望塾でもこのぐらいの人数になるんじゃないかと予想します。
倍率や合格者は?
倍率に関してですが、1000人近く合格することを考えると
だいたいですが、4倍ぐらいになると思います。
また合格した
アイドルグループ仮面女子に所属する、東大出身の桜雪さんがすでに合格したと発表していますね。
ユニットでも活動しており、
英検二級、漢検準二級、環境社会検定を取得しています。
アイドルなのに、インテリなんですね!
しかもこの方東大なのですが、アイドル活動をしながら平均10時間から18時間は勉強していたそうです。
すごいですね。
今回の希望の塾でここまでの学力が必要ではないでしょうが
こんなない頭のいい人がが入ってくるのはいい刺激になりそうです。
政治塾「希望の塾」 の応募資格は?
応募資格に関してですが、
東京大改革の理念に賛同し、政治を学びたい方を幅広く募集します。
18歳以上、日本国籍を有する方。
政党に党籍があってもお申込みいただけます。(事前の申告が必要です。)
都外在住の方、政治家志望以外の方でもお申込みいただけます。
東京大改革の理念に賛同していることが
前提条件のようですね。
これはなにも知りませんといって入学できるようなものではないと思います。
また、女性や若年層を優遇していることから
今後はそういった票も確保していきたいという思いがわかります。
講義は都内で行われるので、管理人はいけないですが
これで若者が政治に興味をもつならいいと思いますね。
では最後までご覧いただきありがとうございました。