ポケモンGOのロックオン探索機能って何?テストユーザーの決め方は?
どうも、管理人です。
みなさんポケモンGOはやっていますか?
最近新しくアップデートしたということで、新機能について調べてみました。
今回はテストプレーヤーを使ってのものもあり
今後のアップデートに大きな期待が寄せられますね。
主なアップデート
アップデートの内容をiOSとAndoroidにわけてみました。
iOS版ポケモンGOバージョン1.3.0
・運転時や高速移動時にプレイしないよう注意画面を追加しました
・モンスターボールを投げた時の精度の判定を修正しました
・モンスターボールをうまく投げた時のXPボーナスが出ないバグを修正しました
・カーブボールを投げた時の曲がり方を修正しました
・実績メダルの画像の間違いを修正しました
・トレーナーのニックネームを一度だけ変更できるようにしました。変更は一度のみですので、よく考えてお選びください。
・一部テキストの修正しましたAndroid版ポケモンGOバージョン0.33.0
・運転時や高速移動時にプレイしないよう注意画面を追加しました。運転者ではない方は確認ボタンをクリックしてプレイを継続できます。
・モンスターボールをうまく投げた時のXPボーナスが出ないバグを修正しました
・カーブボールを投げた時の曲がり方を修正しました
・実績メダルの画像の間違いを修正しました
・トレーナーのニックネームを一度だけ変更できるようにしました。変更は一度のみですので、よく考えてお選びください。
・チームリーダーのビジュアルをアップデートしました
・近くのポケモンを探すための機能を一部のユーザーに限定してテストしています。期間中近くのポケモンの画面の表示が変わる可能性があります
・一部のテキストを修正しました
こんな感じですね。
バッテリーセーバーが復活したり
ニックネームの変更が一度だけ出来るようになっていますね
今回は気になる近くのポケモンを探す機能!について調べてみました
ロックオン機能とは?
ポケモンを開くと右下に、近くにいるポケモンが表示されていたと思います。
それが今回からはテストプレーヤーだけに写真付きで、ポケモンの居場所を教えてくれるようになったんだとか
これはすごいですね!
これだと写真の場所にほしいポケモンがいることがわかるのでいいと思います!
写真はポケストップから流用しているものという声があり
ポケストップの近くでなければ草むらで表示されるようです。
ちなみに、写真のロックオン機能はiOSユーザーは対象外のようで、
Androidユーザーのみの実装になります。
管理人はiPhoneですのですごい残念です。。。
前には足跡機能という、ロックオン機能がついてたんですが
あれも近くのポケモンがわかるというものですが、いまいち使い方はわかりませんでした。
当初は、足跡の数が1~3まであって、その数によって出現率がかわるというものでしたが
常時3つ表示されるというバグで、いまは削除されています。
テストユーザーはどうやって決めている?
当たり前のように言っている限定テストユーザーですが
ポケモンGOユーザーなら誰もが選ばれたいとおもいませんか?
だって誰も使っていない新機能を先につかうことができるんですから!
その決め方はどういう風に決めているんでしょうか?
私なりの予想を書いてみました。
・ゲーム進行度が高い
・利用率が頻繁
・Androidユーザーである。
上記が審査基準だとおもいました。
理由ですが、まずゲームの進行度が高い人!は高確率で課金を行っています。
なので、ナイアンティック側もそういう人は優遇したいはずです。
また利用率もさきほどとかぶるのですが、それプラス
せっかくの新機能を試してもらわなきゃ意味ないわけです。
なので、データを確保するためにもそこは審査されているとおもいます。
あと、Andoroidしか選ばれません。
今回のアップグレードがiOSが対応していないですから、当然なんですが
なぜかというと、別にアップルが嫌いなわけではありません。笑
Andoroidは種類が豊富で、アプリをつくるとバグが起きやすいと言われています。
なので、おおくのサンプルが必要なんですね
それに比べてアイフォンなどは、すでにデータがあるのでそこまで必要としないんです。
以上の理由からテストプレーヤーは決められてると思います。
あくまで予想なので、へー程度でお聞きください。
本格実装されればどんな機種でも使えるので、そのときまで待ちましょう。