ロイヤルホスト定休日いつ?深夜営業廃止の理由は?
どうも管理人です。
こんばんわ!最近北海道に旅行に行ったのですが、めちゃくちゃ寒くて
びっくりしました。
ここに住んでる人は本当にすごいなと本気で思いました。笑
さて、ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営する
ロイヤルホールディングスが来年1月までに24時間営業をやめることを
発表しました。
また、定休日も作るという方針とのことですが
どうなるんでしょうか?
今回はロイヤルホストと今後の外食産業の展望について調査しました。
ロイヤルホストの深夜営業廃止の理由は利益が出ないから?
さて、ロイヤルホストといえば
福岡で生まれた企業だということはご存知でしたか?
管理人は福岡に住んでいたことがあったのですが、その時に確かにロイヤルホストをよく見かけたなぁ。
思っておりました。
東京の企業だと思っていましたね。
一号店はフランチャイズ店として、1971年(昭和46年)に北九州市八幡西区青山にオープンしました。
現在は北海道から沖縄県まで226店舗あるようで
北陸、四国と佐賀には店舗がないんだそうです。
これも意外でしたね。
ステーキハウスの「カウボーイ家族」も同じ系列だそうです。
2012年からだそうです、結構最近ですね。
大半が24時間営業だったのですが
2011年ごろから営業時間の短縮が始まり
いまは大阪の桜川と、東京の府中東店だけとのこと。
その2店も来年の1月までというから寂しいですよね。
原因としては、売り上げが見込めないとのことと
スタッフに払うコストが高いということですね。
あんまり夜にファミレスにいく人が少ないことが原因だということですね
個人的には夜にファミリーレストランに行くのは、結構好きだったんですが残念です。
勉強とかはかどるんですよね。。。
ファミリーレストランの縮小は何か時代を感じさせます。
ロイヤルホスト定休日いつ?
短縮に応じて定休日も設けるとのことです。
定休日は、百貨店などではよく見られますが
外食産業では少ないように思えますね。
ロイヤルホスト側としては
深夜、早朝をやめる分、来客が多い昼や夕食の時間帯の人数を手厚く配置する考えだ。「より充実したサービスができるようになる」
と話しているので、企業戦略だとみて取れますね。
そしてきになる定休日はいつになるのかですが、
まだ発表はありませんでした。
ですが、土日はないでしょう。お客さんが多い曜日ですからね。
あと金曜日も土日が休みが多いサラリーマンの方が多いのでない。として
月、火、水、木のあたりだと思いますね。
個人的には、火曜か、水曜だとおもっています。
昔飲食店で働いていた時は、この曜日がお客さんが少なかったですからね。
ロイヤルホスト側もできるだけお客さんには来てほしいはずですから
お客さんが少ない曜日が休みになることは考えやすいです。
また正規の発表があれば追記していきますね!
最後に
ロイヤルホストだけではなく、今後もこの24時間のシステムはなくなっていくでしょう。
だって、儲からないからやるメリットがないですからね。
ほかのファミレスもダメージを受けてることになるいでしょうから
将来マクドナルドとかも定休日がくる時代がくるかもですね・・・
覚悟だけはしておかなければ、いつも身近にあるものが急になくなってしまうことは怖いですからね。
では最後までご覧いただきありがとうございました。