天皇が生前退位!譲位との違いは?次期天皇は誰?
2016/08/09
どうも管理人です。
現天皇が退位を表明したことで大騒ぎになっていますね。
中には、なぜこんなに騒いでいるのかわからないという声もありますが
日本で起こっていることで、我々一般人はあまり馴染みがないですが
せめて今がどういう状況なのかは知っておきたいですね。
生前退位したことでどうなる?
これはみなさんがきになるところだと思います。
自分が生きているうちに、天皇の座を息子である皇太子様に譲り
平成という時代が終わって新たな年号に変わると言うこと。
簡単にいうとこういうですね。
さらに年号が変わること意外なところから不安の声があがってるようです。
Hey! Say! JUMPのファンが大騒ぎ!
ツイッターをみていると、ジャニーズの人気グループ
Hey! Say! JUMPのファンの方が大騒ぎしているようで
トレンドキーワードにもなっているようです。
・生前退位したら、JUMPはどうなるんですか、
・Hey!Say!JUMPが10周年なるまでは待ってお願い
・だってさ、 メンバー全員が平成生まれのHey! Say! JUMP とかで有名なのにもう古くなるんだよ?
という一見意味が分からないツイートですが、よくみてみると
よくわかりませんでした。笑
そもそも、アイドルのHey! Say! JUMPという名前でやってるだけで
古くなるからダメというのも意味不明です。
JUMPの時代やっときたって思ってたのに、JUMPもう終わりとか言わないで〜〜
ほんとにやめてーーーー(;▽;)— まいすけ❥❥ (@JUMPing_Mying) 2016年7月13日
Hey!Say!JUMPが10周年なるまでは待ってお願い
— チップ(ヴ) (@Yn_Rf__88) 2016年7月13日
10年をなんでまつんですかね~
切りが良いからでしょうか?
退位と、譲位との違いは?
さて、生前退位だといわれていますが、実質は譲位だといわれています
これはどういう違いなんでしょうか?
これは、何を差しているか?
によって変わります。
退位はその言葉の通り「位を退くこと」ですよね。
帝(天皇)が位を退くということだけを意味しています。
そして、譲位ですが
これは「位を譲ること」 になります。
つまりは次の世代に受け継ぐ姿勢があるということです。
よって、退位は次の天皇が決まっていない場合もありますが
譲位は間違いなく、次の天皇が決まっているということですね。
なので、天皇制が平成でおわるはずがないので譲位だといういわれているんですね。
ですが、ニュースでは退位と表現されていましたが。
真実は、
・天皇の候補はいるがまだ誰かまでは決まっていない。
・決まってるが、まだ世間には発表しない。
・とりあえず天皇陛下が辞めたかった。。。
最後は冗談として。
ほかの二つが考えられますね。
実際には、天皇をきめるぼのは、大変な手続きが必要ですし
まだ検討はついていないと思います。
それに、まだ数年間の間にできたら
とのことですので、全国のHey! Say! JUMPの方々も安心してくださいね。笑
年号が平成から何に変わる?
ここは非常に気になりますが、さすがにまだ検討も付きません。
おそらく、今回も良い名前になることは間違いないでしょうが
時代に合わせた名前になることが多いので、これからの日本は変化の時代です。
なので、変化を表す状態ということで、変態とかどうですかね?
・・・・・・すいませんでした。反省しています。