江川達也の印税はいくら?家族がクズっぷりが酷い!実の兄と母のトラブルは?
さて、あなたはお金もちといえばどういう人が最初におもいつくでしょうか?
スポーツ選手や、芸能人もお金持ちが多いですよね。
ですが、漫画家も大ヒットすれば大金持ちになれます
そこで今回は、本日の有吉反省会で反省する禊人、江川達也さんについて深堀してみました。
自分の豪邸などを自慢してしまいことを反省するようです。笑
江川達也プロフィール
1961年3月8日 55歳
愛知県名古屋市千種区
職業 漫画家。テレビタレント、AV監督
活動期間1984年
タレントとしてテレビに出演していることが多く、本業がタレントだと思っている人もいるかもしれませんが
れっきとした漫画家です。
しかも大ヒット漫画家で
「まじかる☆タルるートくん」などが代表作になっています
こちらの作品の発行部数は全21巻で1260万部ほどで、どれぐらいすごいのかというと
漫画というのは1巻あたりで計算することが多く、この場合だと
1260÷21巻ですので、1巻当たり60万部ということになります。
週刊少年ジャンプでは
だいたい初版で10万部発行するようですの、これだけ発行してるのは成功といえます。
(中にはワンピースなどぶっ飛んだ数字売れてる漫画もありますが・・・)
江川達也の印税はいくら?
そして気になるのは印税ですよね?
江川さんはほかにも作品が複数あるのですが
有名な、「まじかる☆タルるートくん」の印税だけで約8億円ぐらいあるようです。
すごいですね。
それを証拠に6億円の豪邸や、5775万円のメルセデス・ベンツ・SLRマクレーンなど高級車も所持しています。
江川さん自身ピークの年収が3億円あったとコメントしてます。
漫画の収入形態
漫画家は、主に原稿料と単行本の収入で稼いでいます。
「まじかる☆タルるートくん」の場合は原稿料が1ページ4000ぐらい
で一週間で8万円ほど(1話が20ページ前後だとすると)
なので、一か月の収入が×4で、32万円ほどになります。
しかし、ここからアシスタント料というのがかかってくるので手元にのこるのはわずかです
そこで単行本の収入があるわけですね。
印税の割合は、1冊あたり10%ですので
一冊420円の漫画なら、42円
ここで漫画家はやっとプラスになるようです。
なので単行本が売れないと儲からないんですね!
アニメ化!
しかし、さらにアニメされると、
1本10~15万円
ゲーム化されると3%が収入になります。
思わずいってしまいたくなりますね。
アニメされる作品もありますので印税だけで総額10億円はあると予想しました。
家族について
江川さんの家族について調べてみました。
既婚者であり、お子さんが二人います
息子さんと、娘さんがいるようです。
そして母と兄がいるのですが、それがまた酷い問題があるようで・・・
実の兄と母のトラブルは?
江川さんが漫画家として売れ始めたころ
新興宗教に母と兄が入信し
江川さんのお金の無心してきたようです。
母に経理を担当させてくれと泣きつかれ、任せてところ数億円残ってるはずのお金がない。。。
そのお金を宗教に使ってしまっていたようです。
これだけで親子の縁を切るレベルですが、まだありました。
兄の存在です。執拗にお金を要求され続けてついに裁判に発展したようです。
え?やりすぎ?とおもうかもしれませんが
兄のやることが酷かった。。。
1.兄はほしいものが買い与えられないと、怒り散らす性格
2.歯学部を卒業後、研究職をしていた兄が研究所ともトラブルを起こし退職。
3.江川達也さんに泣きついてきたので、月30万円くらい給料をだしていた
4.そうすると研究費という名目で、多額の経費を請求するようになってきた
5.断ると逆上し「数百億の損害賠償を請求する」といわれる。
6.その後も理不尽な要求を続ける兄
7.最後には、脅迫まがいの言動も・・・
8.そして裁判へ・・・
なんともいいクズっぷりですね笑
めちゃくちゃな守銭奴で
江川さんは、この裁判を終わらせる気はない。と発言してます。
裁判終わるとまた無心されるからのようですね。
まとめ
漫画家として大成功をおさめたものの、こういったお金もちになることで発展する問題もあるんですね。
しかし、対象が家族となるとやるせない気持ちになってきます。
お金持ちが悪いわけではありませんが、こういった骨肉の争いにならないように気をつけなければなりませんね。